mw2pcdsyhk

no image

八潮/子ども医療費拡大369億円 新年度当初予算案

 八潮市の新年度当初予算案は、一般会計が369億4000万円で、前年度比6・4%減。国保、介護保険などの特別会計、水道などの企業会計を含めた総額は657億853万円で、同3・5%減となった。  主な事 ...

披露されたフラメンコのステ ージ

吉川/7か国の料理がずらり

国際交流に200人 多文化共生  吉川市国際友好協会(YIFA、立澤秀子会長)が主催する国際交流イベント「インターナショナル・フレンドシップ・パーティー(IFP)」が2月25日、吉川市きよみ野の市民交 ...

越谷/膝の悩み 効果的な運動を 地域住民が体験

県立大  膝の痛みに関する悩みや困り事を感じている地域住民を対象とする運動教室が2月22 日、越谷市三野宮の県立大学(星文彦学長)で開かれ、約45 人が痛み軽減に効果的なストレッチや筋力トレーニングを ...

脳活ドリルを長寿支援課が紹介

吉川/脳を活性 健康長寿に

脳活ドリル第3弾  吉川市が作成・発行しているオリジナル脳活問題集「吉川市脳活ドリル」第3弾が1日から、市役所や公共施設のほか、高齢福祉に関する事業の際に配布されている。A4判、20ページ、フルカラー ...

「みさとの桜祭り」のチラシ

三郷/23日桜祭り 親子三世代で楽しめる

 三郷市の商店会「早稲田中央共栄会」は地域活性化に取り組む民間主導のプロジェクトチーム「みさとまち未来創造委員会」の協力を得て、23日午前10時から午後4時まで、三郷市早稲田4の早稲田公園で「みさとの ...

やり方を教える得上先生

越谷/体験が学びのきっかけに

生涯学習フェス  「越谷市生涯学習フェスティバル」が2月25日、同市中央市民会館で開かれた。同市生涯学習推進会(三勢優紀子会長)、同市、同市教育委員会の共催で、テーマは「見つけよう!あなたの生涯学習  ...

no image

草加/市営住宅1戸入居決定 能登地震支援

 草加市が能登半島地震の被災者支援として準備した市営住宅2戸のうち1戸の入居者が決まった。石川県輪島市で被災した76歳の母親と50歳の子の親子2人で、草加市内に住む親戚から情報を得て、入居を決めた。5 ...

八潮/可動式パネル市に寄贈 ロータリークラブ

 八潮ロータリークラブ(長谷川英智会長)は2月16日、八潮市に展示パネル2台を寄贈した。  同日行われた寄贈式で長谷川会長は、「『クラブの明かりで街を照らそう』というスローガンの下、展示パネルを寄贈す ...

「吉川桜 MAP」

吉川/桜の名所巡る地図

同市役所などで配布中  吉川市は、お花見シーズンに向けて、「吉川桜MAP」を発行した。同市がお薦めする桜の名所16か所の地図、アクセス方法などのほか、モデルコースやグルメスポット、吉川土産などの情報が ...

越谷/うたごえ喫茶で懐かしフォーク 来月18日

 越谷市の市民団体「ア・ス・ヴェルデ友の会」(中島昌喜会長)が主催する「第83回越谷うたごえ喫茶」が4月18日(木)午後1時30分~3時30分、同市赤山町2のア・ス・ヴェルデホール(越谷駅西口徒歩6分 ...