-
-
草加/お墓清掃 私たちにお任せ
草加市内 シルバー人材センター 少子高齢化の影響や居住地から墓が遠くなったなどさまざまな事情から、墓参りに行けなかったり墓の維持・管理が難しくなったりする人が増えている。こうした問題を少しでも解決し ...
-
-
草加/お化け屋敷を手作り
障害者も一緒に楽しむ 草加市にはお化け屋敷がない。ならば自分たちで作ってみよう❢――というコンセプトの下、子どもたちの自主性を尊重したお化け屋敷が8月25日、同市立松原児童青少年交流センター「mir ...
-
-
松伏/高齢者にスマホ指導 松伏高校の生徒28人
「教えてもらってよかった」 スマートフォンの使い方がわからない高齢者を対象に「お年寄りにスマホの使い方を教えよう大作戦」が8月19日、松伏町ふれあいセンター「かがやき」で行われた。 松伏町社会福祉協 ...
-
-
吉川/版画制作に挑戦 子ども大学よしかわ
保育士目指す学生も実習 楽しく学べる子どもたちの大学「子ども大学よしかわ」がこのほど、2日間にわたって、吉川市保の学校法人ワタナベ学園(美入昌男理事長)で行われた。初日は版画制作、2日目は119番通 ...
-
-
草加/草加が「4大皮革産地」に
業界団体 全行程地元完結を評価 草加市が今年6月、日本で唯一の製革業者による全国団体「日本タンナーズ協会」(中嶋幹夫会長。兵庫県姫路市)から「4大皮革産地」の一つに認定された。これまでは兵庫県、東京 ...
-
-
宮代/小児がんに理解を 金色に染めてPR 東武動物公園
9月は世界的な小児がんの啓発月間。小児がんへの理解・支援を呼びかけるカラーのゴールドで、各地の名所やシンボルを照らし出す「グローバル・ゴールド・セプテンバー・キャンペーン」が各地で行われている。宮代 ...
-
-
松伏/アルファーズ選手 児童にバスケ指導
松伏町がフレンドリータウン協定を結んでいるプロバスケットボールチームの「越谷アルファーズ」が8月17日、同町B&G海洋センター体育館でバスケットボールクリニックを行った。 アルファーズの星川堅信選手と ...
-
-
三郷/給食無償化へ 市民の会結成
学校給食無償化の動きが全国で広がっていることを受け、三郷市でも無償化を目指そうと「学校給食無償化をめざす三郷市民の会」(水脇照人代表理事)の結成総会が8月30日、同市文化会館で開催され、会員ら約50 ...
-
-
越谷/サンシティ問題で市が審議会を設置へ
越谷市南越谷の複合施設「越谷サンシティ」の建て替え問題をめぐり、同市は8月28日、市長の付属機関として「越谷サンシティのあり方に関する審議会」を設置すると発表した。同市議会の9月定例会に条例制定案を ...
-
-
越谷/秋の味覚に「ひやおろし」 地酒「越ヶ谷宿」12日から限定販売
越谷小売酒販組合越谷支部は、地酒「純米原酒越ヶ谷宿ひやおろし」を、12日から同支部加盟の酒販店などで販売する。500本の季節数量限定品。 ひやおろしは、寒仕込みをした純米原酒を約半年間、低温で貯蔵し ...