-
-
八潮/視覚障害者に投票補助具
八潮市選管が導入検討へ 八潮市選挙管理委員会は目の見えにくい人や視覚障害者が自分で投票できる「投票用紙記入補助具」の導入を検討している。 投票用紙記入補助具は、選挙の投票用紙に候補者名を書く時に、 ...
-
-
越谷/軟骨伝導活用 市が窓口にイヤホン
個人情報伝達に配慮 越谷市は1日から、難聴などで会話が聞き取りにくい人に安心して相談や手続きをしてもらおうと、「軟骨伝導イヤホン」を導入した。 設置されるのは、高齢者の来庁が多い地域包括ケア課(第二 ...
-
-
吉川/「得意」を生かして共同制作
「障がい者アート展」 障害者が持つ潜在的な力を発揮する機会をつくろうと「障がい者アート展」がこのほど、吉川市役所1階コミュニティルームで行われた。障害福祉への理解や交流の促進と同市で策定している「文 ...
-
-
越谷/油絵で総理大臣賞 健身会の周東理事長
越谷市七左町の医療法人健身会理事長の周東寛医師が、一般社団法人新極美術協会主催の「第30回極美本展」に出品した油絵「雪降る桜径(みち)」で、見事、内閣総理大臣賞を受賞した。 同協会はプロの画家と優れ ...
-
-
草加/肉体改造し主役つかむ
国際芸術祭で優秀女性パフォーマー賞を受賞した増井紬さん 「さまざまなパフォーマンスが行える『フリンジフェスティバル』を東京近郊で開催したい」と夢を語る。 今年8月、英エディンバラで行われた世界最大の ...
-
-
吉川/枯葉剤被害者支援でベトナムから歌舞団
22日に吉川市の市民交流センターおあしす多目的ホールで、ベトナム・ホーチミン市から国立ボンセン歌舞団のメンバーが多数参加してチャリティーコンサートが開かれます。ベトナム戦争終結から約50年たった今も ...
-
-
草加/健康増進など連携 日本生命と協定
草加市は9月26日、日本生命保険相互会社埼玉東支社(髙見澤暢如支社長、春日部市中央)と包括連携協定を締結した。 連携項目は、①健康増進・疾病予防②高齢者の介護・生きがい増進③児童・青少年の健全育成 ...
-
-
越谷/大雨被害の能登に17万円
越谷ライオンズクラブ 越谷ライオンズクラブ(佐藤彰宏会長)は9月29日、JR武蔵野線南越谷駅周辺で、能登半島豪雨災害の募金活動を行った。17万1465円が集まり、今月4日に石川県輪島市役所の義援金口 ...
-
-
三郷/楽しみながらエコ&交通安全体験学ぶ
三郷で「環境フェスタ」&「生活安全フェア」 三郷市の「環境フェスタみさと2024」と「生活安全フェア」が5日、同市役所南側駐車場と隣接する勤労者体育館で同時開催され、雨天ながら多くの来場者で ...
-
-
越谷/20日に人形供養 越谷の天嶽寺で
越谷雛ひな人形組合(栗原照雄組合長)主催の恒例行事「人形供養」が20日、越谷市越ヶ谷の天嶽寺(てんがくじ)で行われる。 午前9時から午後1時まで受け付け、その後住職によって供養が行われる。 不要とな ...