mw2pcdsyhk

草加/奥の細道文学賞 大賞に大野さん

 草加市はこのほど、同市松江の「漸草庵 百代の過客」で、「第11回奥の細道文学賞、第5回ドナルド・キーン賞」の受賞作品を発表した。  両賞とも、俳人の長谷川櫂さんと国文学者の堀切実・早稲田大学名誉教授 ...

協定を結んだ中村代表 (右)と江田署長

吉川/安心安全なまちに飲食店と防犯協定

 吉川警察署(江田浩之署長)は5日、社会貢献を目指す三郷市幸房の(株)BUS STOP(中村巧代表取締役)と「安全で安心なまちづくりに関する協定」を締結した。 内容は、犯罪予防、交通安全、防災、青少年 ...

「友ちゃん食堂」でお好 み焼きを食べる高校生

松伏/多世代集う子ども食堂

松伏に〝地域の憩いの場〟  松伏町の子ども食堂第1号、髙橋秀子代表(77)の「友ちゃん食堂」(同町松伏2096の11)は、昼間は高齢者の茶飲み場、夕方はおなかをすかせた高校生、土日は小学生が集う地域食 ...

リズムゲームを楽しむ 参加者たち

越谷/eスポーツで健康増進 利用者同士の交流にも

楽しみながら脳を活性 高齢者施設で体験会  越谷市川柳の同市立老人福祉センターひのき荘は、高齢者に楽しみながら脳を活性化させ、世代間交流も図ってもらおうと、気軽にeスポーツを体験できる「ひのき荘みんな ...

草加/松並木が冬支度

 草加市の国指定名勝「おくのほそ道の風景地 草加松原」で7日、冬の風物詩「松のこも巻き」が行われた。  江戸時代から伝わる害虫駆除法の一つで、害虫が松の樹皮の隙間に潜り込んで越冬するのを防ぐため、わら ...

八潮/防災訓練で初期消火

備蓄米で炊き出しも  八潮市鶴ケ曽根1丁目の「鶴一町会」(大久保龍雄会長)が10日、同市立八條小学校の体育館や駐車場などで防災訓練を行い、町会154世帯から約80人が参加した。  備蓄米でも賞味期限が ...

草加/図書館のキャラ名「まつぼん」に

草加・図書館100周年で公募  草加市立中央図書館(鈴木智美館長)は10月27日、図書館設立100周年を記念し、図書館が20年以上使用しているキャラクターの名前お披露目会と市内在住の作家、須賀しのぶさ ...

岡野選手(右)らの指導でサッカーを練習する子ど

越谷/元日本代表がサッカー指導

「すごい人とできて刺激」市民体育祭で  越谷市の年に1度のスポーツの祭典「市民体育祭2024ファミリースポーツデイ」が3日、同市のしらこばと運動公園で開かれ、約4000人の参加者がスポーツを楽しんだ。 ...

八潮/出産・育児に支援を

八潮で母親が議員に要望  八潮市大瀬の子育て応援助産院「さら助産院」が10月22日、「育児をしやすい」「子どもに優しい社会になってほしい」と願う親の言葉を議員に届ける「議員さんと育児を語る会」を八潮メ ...

三郷/全国優勝 市長に報告

三郷・少年消防クラブ  今年9月に神戸市で行われた「全国少年消防クラブ交流大会」(消防庁主催)の合同訓練で優勝した三郷市少年消防クラブのメンバーが10月20日、三郷市役所で木津雅晟市長を表敬訪問した。 ...