mw2pcdsyhk

大好評「小松菜カレー」・越谷総合技術高生徒が考案

 越谷市谷中町の県立越谷総合技術高校(市村洋子校長、生徒622人)の食物調理科3年生6人が、地元農家と協力して地元産小松菜に合った、オリジナルのカレースパイス「小松菜のための こしがやカレーMixスパ ...

小野選手は吉川市長を表敬・五輪スノボ日本代表9位

 北京2022冬季オリンピックのスノーボード女子ハーフパイプに日本代表として出場した、吉川市在住の小野光希選手(18)が、3日に同市の中原市長を表敬訪問し、応援へのお礼を伝え、大会出場の様子を報告した ...

八潮市 日本薬科大学と包括連携協定

 八潮市はこのほど、日本薬科大学(丁宗鐵学長、本部・伊奈町)と「包括連携に関する協定」を締結した。 この協定により、「産業・経済の振興」「健康づくり」「スポーツ、教育及び生涯学習」「人材育成」など、多 ...

草加市 国名勝「草加松原」でこも外し

 春の訪れを告げる草加市の風物詩、「松のこも外し」が5日、国指定名勝「おくのほそ道の風景地 草加松原」で行われた。 松の幹にわらで粗く編んだ「こも」を秋口に巻いて、越冬する害虫を誘い込んで駆除する昔な ...

草加モノづくりブランドに4件認定

 草加市の〝ものづくり〟の活性化を目的とした「草加モノづくりブランド」(主催・草加モノづくりブランド実行委員会)の今年度の認定品がこのほど決まった。  今回は、「SDGs(持続可能な開発目標)」への関 ...

草加市・学生目線で“未来図”提案

 草加市の東武スカイツリーライン新田駅周辺の”未来のまちづくり”について、獨協大学(同市学園町)の学生たちの3グループがこのほど、アイデアをまとめて、同市や草加商工会議所メンバーらの前で発表した。同市 ...

古民家など20か所で展示・越ヶ谷宿の雛めぐり

 「日光街道越ヶ谷宿の雛めぐり」が2月22日から3月3日まで、越谷市の越谷駅東口の旧日光街道周辺で開かれた。江戸時代から続く伝統産業「越谷の雛人形」を多くの人に知ってもらおうと、越谷商工会議所、旧日光 ...

「ネットいじめ」を考える・春日部武里西小でオンライン授業

 春日部市立武里西小学校(横崎剛志校長、児童538人)は、2月15日、大阪樟蔭女子大学(大阪府東大阪市)の今田晃一・学芸学部教授(62)をゲストティーチャーに迎え、「ネットいじめ防止」をテーマにした6 ...

越谷梅林公園の梅の花が見頃・40種類300本今月中旬まで

 越谷市大林の越谷梅林公園の梅が見頃になっている。梅の香りに誘われ、連日多くの市民が訪れている。先月末から暖かい日差しに誘われ、来場者が増えている。 同公園では、一重寒紅、紅冬至などをはじめ、梅郷や白 ...

三郷市・「きたe公民館」公開

 三郷市立北公民館は、自宅で生涯学習ができる「デジタル『きたe公民館』」事業を推進している。 この事業は、新型コロナウイルスの感染拡大などにより中止や延期となった主催事業の一部を、動画や写真、PDF( ...