-
-
越谷/連凧 大空へ揚がれ!
専門学校生と園児連携 学校法人ワタナベ学園越谷保育専門学校(美入昌男校長)は17日、越谷市増林の越谷総合公園多目的広場で「連凧だこ」大会を行った。「保育教職実践演習」の授業で学生がコーディネートし、 ...
-
-
越谷/赤十字活動知って 来月、展示と講座
赤十字の活動について知ってもらおうと、越谷市市民活動支援センター(越谷駅東口、越谷ツインシティBシティ5F)が「赤十字の理念・活動と防災教育」について展示と講座を行う。越谷市赤十字奉仕団が企画・運営 ...
-
-
春日部/来月の「市民合唱祭」にプロ演奏家登場
春日部合唱連盟(大岩篤郎理事長)の40周年記念市民合唱祭が2月2日(日)午後1時から、正和工業にじいろホール(春日部市民文化会館・大ホール)で開催されます。 同連盟は1984年結成。今では27団体が ...
-
-
越谷/ポラスグループ2社 独デザイン賞を受賞
ポラスグループの中央住宅(本社・越谷市、品川典久社長)の「リーズン馬込沢SuBaCo project」とポラスガーデンヒルズ(本社・千葉県松戸市、石井克利社長)の「空居間の街」がこのほど、ドイツのデ ...
-
-
越谷/能登の課題伝える 県大生らが来月、鴻巣で報告会
昨年1月の大地震、9月の豪雨と2度も災害に見舞われた能登半島。この1年間、継続的に被災地と関わってきた県立大学など県内3大学の学生ボランティアが現地の課題や今後の取り組みについて報告する「第二回3大 ...
-
-
草加/高齢者の〝足〟地域で支援 草加川柳地区 福祉施設が車両提供
買い物の送迎サービス 「みんなで来るのが楽しい」 草加市の草加川柳地区第2層協議体「楽らく笑しょうさんぽ( 青しょう柿し)」が昨年11月20日から、柿木地区在住で、買い物の手段に困っている地域住民を ...
-
-
八潮/子どもたちが〝夢〟描く
東武よみうり賞に6人 八潮絵画コンクール 八潮市大瀬の商業施設「フレスポ八潮」でこのほど、「第13回地域貢献フレスポ八潮絵画コンクール」(同事務局主催、八潮市教育委員会、東武よみうり新聞社など後援、 ...
-
-
春日部/菓子詰め放題で集客
春女でプレゼン大会 活性策を提案 県立春日部女子高校の「春女総探プロジェクト」プレゼンテーション大会がこのほど、春日部市民文化会館で行われた。11月に校内で行われた提案会の参加90グループから優秀な ...
-
-
越谷/甘~いイチゴをどうぞ
いちご農園 ラフレーズ 待望の「越谷いちご」のシーズン到来―こしがや観光農園の「いちご園ラフレーズ」(岡井弘幸代表。越谷市花田1の2の6)では、5月中旬までイチゴ狩りが楽しめる。 2015年1月にオ ...
-
-
吉川/花を凍らせる実験に興奮
吉川・中曽根小 環境考える出前授業 吉川市立中曽根小学校はこのほど、小学5年生3クラス92人を対象に、外国語授業の中で「環境学習出前講座」を行った。児童たちは環境問題などSDGs(持続可能な開発目標 ...