-
-
八潮市・社長3人が出張授業
八潮青年会議所は16日、県立八潮高校(同市鶴ケ曽根)で、「働くを学ぶ研究所~八潮に根差した企業と地域貢献~」をテーマにした出張授業を行った。 同会議所と「埼玉中小企業家同友会・東彩地区」(五十嵐洋子 ...
-
-
三郷市 元・陸上選手の髙橋さんが走り方指導
現役や元アスリートらが講師となった「市制施行50周年記念スポーツセミナー」が11日、三郷市泉の「セナリオハウスフィールド三郷」(同市陸上競技場公園)で開かれた。 セミナーは午前の部と午後の部の2回 ...
-
-
越谷に異色チーム誕生・NPOの少年サッカーチーム
父母らの負担を軽減し、専門コーチによる合理的な練習をモットーとする小学生対象のサッカーチームがこのほど、越谷市レイクタウンに誕生した。ユニークなのは、NPO法人が運営しているところ。旗振り役となった ...
-
-
大人気!「音楽健康クラブ」・松伏、認知症に効果
松伏町の介護予防事業の一つ「音楽健康クラブ」が4月20日からスタートし好評だ。9月28日までの全17回の講座に定員90人を大きく超える150人からの申し込みがあり、当初1日2グループ(1グループ定員 ...
-
-
草加市・浅間神社「例大祭」 7月2・3日開催
草加市瀬崎の「瀬崎浅間神社」で7月2、3日の両日、例大祭「疫病退散・新型コロナ早期終息特別祈願祭」が実施される。 昨年同様、コロナ禍のため神輿渡御は中止となり、神社に参拝に来られない人のために御祭神 ...
-
-
八潮市・明社が14団体に助成金
「八潮明るい社会づくり運動協議会」(大久保龍雄会長)は12日、八潮市商工会館で総会を開き、市内で活動する14団体に助成金を贈った。 助成金が贈られたのは、市内の5中学校で、「いのちの授業」を実施し ...
-
-
れきみんブックレット第2弾「そうかまつばらのはなし」刊行
草加市立歴史民俗資料館(同市住吉)はこのほど、「れきみんブックレット」シリーズの第2弾「そうかまつばらのはなし」を作成、来館者などに配布している。 ブックレット(A5判、33㌻、フルカラー)は、草 ...
-
-
八潮市・産学官連携スイーツ、6/30まで
八潮市の産学官連携プロジェクトによるスイーツ「とまとのデザートワッフル」が、今月末までの限定で販売している。同市の市制施行50周年を記念し、洋生菓子製造販売メーカー「モンテール」と県立八潮高校、それ ...
-
-
三郷市・水の施設見学
三郷市茂田井の北部浄水場で4日、「水道施設見学会」が開かれ、市民約20人が参加した。 生活に必要不可欠な水への意識を高め、浄水場の役目を広く知ってもらうのが目的。例年、水道週間(1~7日)中に実施さ ...
-
-
40回目の障害者の祭典・越谷「ふれあいの日」26日開催
越谷市最大の福祉イベント「ふれあいの日」が、26日、同市レイクタウンの「イオンレイクタウン」で3年ぶりに開催される。1981年の国際障害者年にスタートして、ちょうど40回目のイベント開催。これだけ長く ...