mw2pcdsyhk

踏み間違い防止装置 市民参加で公開テスト 

 越谷市の自動車部品メーカー「明和」(藤森正信代表取締役、同市東越谷)と埼玉大学大学院理工学研究科(さいたま市桜区)が、共同研究で開発したペダル踏み間違い防止装置の効果を市民に体験してもらうため、26 ...

八潮市・田中四一郎像を掃除

 八潮市の歴史を後世に継承するため活動を続けているNPO法人「八潮市域の歴史文化とまちづくり」(秋山憲禮代表)がこのほど、同市南川崎の「JAさいかつ潮止支店」敷地内にある「田中四一郎像」をきれいにする ...

「お口の健康」市民に指導 県立大で3年ぶり「清透祭」

 埼玉県立大学(越谷市三野宮)の大学祭「清透祭」が10月29、30日の2日間、開催された。3年ぶりに大学構内を会場に対面で開催され、市民ら多くの人が来場した。  学生が日頃学んでいる知識や技術を生かし ...

高齢者にスマホ指南 叡明高生が地域交流

 高校生ボランティアによる「スマホ(スマートフォン)お悩み相談会」が越谷市で初めて開かれ、地域のお年寄りたちに好評だった。越谷市社会福祉協議会と、地域の高齢者を支えようと発足した住民組織「川柳地区地域 ...

三郷市・吉川署 三郷のコンビニ詐欺防ぎ感謝状

 吉川警察署は10月31日、振り込め詐欺被害を水際で食い止めた「セブンイレブン三郷戸ヶ崎店」(山形雄一オーナー)に感謝状を贈った。副店長の山形大成さん(24)が感謝状を受け取った。  山形さんや同署に ...

草加市・草加署 警察犬に感謝状

 草加警察署は10月31日、行方不明になった70代後半の女性の早期発見に貢献したとして、警察犬「フレイル オブ S・ウイスタリア号」(シェパード、雄8歳)と、警察犬指導士の小林勝さん(53)に感謝状を ...

八潮市・明治安田生命と包括協定

 八潮市はこのほど、明治安田生命保険相互会社(永島英器社長、本社・東京都千代田区)と包括連携に関する協定を締結した。 内容は①健康増進②結婚・出産・子育て支援③地域・暮らしの安心安全④高齢者支援など、 ...

吉川市・障害者の就労に革新

 「利用者の就労実績を増やし、健常者と同じ賃金がもらえる人を一人でも多く増やしたい」と熱く語る。就労移行支援事業所とは、障害のある人が一般企業などに就職するできるよう、就労に必要な知識の習得や訓練をサ ...

草加市・ハクチョウをパチリ♪

 草加市金明町の情報通信機器販売業「ビジネスランド草加支店」役員の細谷好正さん(80)から「ハクチョウ」の写真が編集部宛てに届いた。  細谷さんは14日の朝、日課のランニング中に越谷市蒲生と草加市金明 ...

三郷市・橋上でお絵描き体験

 来年春の開通に向けて整備が進む「(仮称)三郷流山橋」でこのほど、お絵描き体験イベントが実施された。 事業者である県道路公社(田中勉理事長、本社・さいたま市)の協力のもと、再来年4月に学校統合が予定さ ...