mw2pcdsyhk

no image

三郷市/市に米を寄贈 JAさいかつ

 JAさいかつ(根岸信一郎組合長)は昨年12月、埼玉県産の新米1・5㌧(57万円相当)を三郷市に寄贈した。 寄贈した米は管内で取れた特別栽培米「コシヒカリ」の中でも、食味値(米のおいしさを数値化したも ...

no image

草加市/子育て世帯に給付金を支給

 草加市はこのほど、コロナ禍でエネルギーや食料品などの物価高騰の影響を受けた子育て世帯に対し、市独自の支援事業「子育て世帯応援給付金」を支給すると発表した。進学・進級の準備で、家計の負担がさらに増える ...

オンラインでクリスマスケーキ作りに挑戦する吉川市立美南小学校の児童

吉川市/ケーキ作りをオンラインで

 吉川市立美南小学校でこのほど、オンラインによる「クリスマスケーキ作り体験教室」が開かれ、児童ら約80人がケーキ作りに挑戦した。 PTAなどの「子どもの体験活動実行委員会」(福田稔行委員長)が、昨年に ...

no image

初の「市展」開催 吉川

 吉川市は「文化芸術基本条例」の制定を記念し、同市初の公募展「吉川市美術展覧会(市展)」を20日から24日まで開催する。会場は同市市民交流センター「おあしす」ミーティングルーム4と同市役所1階コミュニ ...

no image

手話理解の講演会 21日、越谷で

 越谷市は手話に対する理解と普及を促進するため、手話理解促進講演会「手話ってなに?ことばってなに?」(越谷市聴覚障害者協会主管)を21日午後1時から4時まで、越谷サンシティ大ホールで開催する。 第1部 ...

no image

飲食店を巡ろう 越谷で「バル」

 越谷中央商店会は越谷駅周辺の飲食店を食べて、飲んで、楽しんで巡ってもらう食イベント「こしがやバル・イキツケ探し」(越谷商工会議所共催)を27、28日の2日間、開催する。 当日は各店自慢のバル特別メニ ...

9月のオープンに向け関係者と話し合う妹尾さん(左から3人目)=越谷市観光協会で=

越谷に民間キャンプ場 独自モデルへママ奔走 

9月、中川河川敷に 地元企業・団体が協力  今年は越谷キャンプ元年――。越谷市東町の中川沿いに市内初となる民間キャンプ場が9月にオープンする。「越谷にキャンプ場をつくりたい」と、同市赤山町のママキャン ...

今月下旬から「越谷いちご」の輸出を始める「いちごみらい舎」の原社長

「越谷いちご」世界へ 「いちごみらい舎」が輸出

国際ブランド化目指す  「越谷いちご」が世界へ――。越谷市特産のイチゴが今月下旬、シンガポール、タイ、オーストラリアなどに輸出される。越谷産イチゴの輸出は初めて。生産するのは同市増森の民間会社「いちご ...

「無農薬野菜を豊富にそろえています」という「いもにんじん」の海老名さん

病気、家族、無農薬への思い 越谷に専門店 

元会社員の海老名さん  越谷市船渡に地元で栽培された無農薬野菜や無添加食品などの専門店「オーガニックマルシェ・いもにんじん」がオープンし、話題になっている。 開設したのは元会社員の海老名康正さん(40 ...

全国書写書道展覧会で受賞した文部科学大臣賞を見せる小野瀬さん

草加市/納得する書へ試行錯誤 小野瀬さん 

文科大臣賞で飛躍  草加市長栄の大学4年生、小野瀬莉瑚(りこ)さん(21)が、今月28、29日に「草加市勤労福祉会館」で行われる「水蓮会書道令和5年書き初め展覧会」に向け、練習に励んでいる。小野瀬さん ...