-
-
旧日光街道六宿巡ろう 12月25日までスタンプラリー
特産など当たる抽選も 県内の旧日光街道の宿場町である草加市、越谷市、春日部市、杉戸町、幸手市、久喜市の6市町が共催して、9月25日から「日光街道埼玉六宿連携スタンプラリー」を行っている。12月25日 ...
-
-
越谷市/浄瑠璃を身近に 古典にふれ楽しむ 大澤香取神社で
多くの人に浄瑠璃に親しんでもらおうと、第7回「浄瑠璃で楽しむ」が9月23 日、越谷市大沢の越谷大澤香取神社集会所で開かれた。同市在住の歌舞伎義太夫太夫、竹本泉太夫さん(72)が代表を務める「越ヶ谷宿 ...
-
-
税テーマの作文審査 探究心強く毎回感心 越谷税務署
越谷税務署管内納税貯蓄組合連合会(飯田房義会長)と越谷税務署(小林彰署長)は9月25日、同税務署会議室で、中学生の「税についての作文」コンクールの審査会を開いた。このコンクールは1967年に始まった ...
-
-
吉川市/朝夕に色変わりフヨウが鮮やか
吉川市立北谷小学校の入り口近くにある蓮沼タカさんのお花畑では、四季折々にたくさんの花が色鮮やかに咲き誇り、登下校の子どもたちの目を楽しませてくれています。「今年の暑さのせいか、夏が過ぎてもフヨウの花 ...
-
-
三郷市/患者、家族支える交流の場
不安や悩み 対話で和らげ 高応寺「がんカフェ」11年目に 将来への不安や治療の悩みなどを抱えたがん患者らが毎月1回、三郷市早稲田の高応寺の本堂に集まり、悩みや体験談を共有している「がんカフェ」が、9 ...
-
-
八潮市/災害時の水中歩行を体験
八潮 「水辺の楽校」で秋まつり 八潮市二丁目の「中川やしお水辺の楽校」で1日、アウトドアや災害体験を主とした「秋まつり」が開かれ、多くの来場者でにぎわった。「中川やしお子どもの水辺運営協議会」(広沢 ...
-
-
社員向け化粧品を一般に 越谷の卸売り会社
高品質で商品化、販路拡大 従業員用の〝まかない化粧品〟としてスタートした越谷市の化粧品卸売りメーカー「It’s more(イッツ・モア)」(越谷市蒲生寿町7の41の1、名倉潔代表取締役)が通信販売開 ...
-
-
吉川市/「つむぐ会」で地元に恩返し 看護師の近江谷さん
月1回健康講座 知ることが安心に 吉川市在住の看護師、近江谷キヌ子さんが今年1月から月1回、地元住民を対象に、健康講座「多世代交流つむぐ会」を開いている。「知っていることは安心です」がキャッチコピ ...
-
-
三郷市/絵本やダンス 手話でつながる 手話言語の国際デーにイベント
手話普及のきっかけに 「みんなと手話でつながろう」をテーマに、「三郷市手話フェスタ」が、手話言語の国際デーに当たる9月23日、同市の三郷中央におどりプラザで開かれ、聴覚障害者だけでなく多くの市民でに ...
-
-
草加市/スポーツで障害者が交流 5施設の利用者らが奮闘
職員、保護者も一丸 「草加市障がい者施設交流スポーツ大会」が9月22日、草加市スポーツ健康都市記念体育館メインアリーナで行われた。同市では初の試み。「希望の家」、「Lento」、「あある」、「蒲公英 ...