-
-
吉川市/文化財に見る吉川 小学校歴史伝える展示
「令和5年吉川市の文化財企画展」が10月20~25日、吉川市役所1階コミュニティルームで開かれた。明治5年(1872年)に学制が公布され、6~9年までに芳川小学校(現・吉川小学校)、郁文学校(現・旭 ...
-
-
松伏町/ビーチバレー選手 特別支援学校で運動指導
松伏町ゆめみ野の県立越谷西特別支援学校松伏分校(長島裕輔校長)でこのほど、特別授業「出張型スポーツSDGs in松伏分校」が行われた。プロビーチバレーアスリート、小島利治さん(39)が代表を務める「 ...
-
-
吉川市/1年遅れの30周年 吉川混声合唱団、26日に記念公演
吉川混声合唱団(三木利夫会長)は26日、吉川市中央公民館ホールで31周年記念コンサートを開催します。昨年の30周年は新型コロナ対策でできなかったため、規制解除で大きな会場でのイベント開催が可能になっ ...
-
-
吉川市/三輪野江小と旭小 2校つなぎ英会話授業
「自信につながった」 小小連携On-Line(オンライン)外国語授業が10月27日、吉川市立三輪野江小5年2組と同市立旭小6年生の間で、旭小6年生の教室で行われた。他の小学校同士をインターネットのビ ...
-
-
八潮市/オープンバドミントン 暑さの中、94人が熱戦
「第39回東武よみうり新聞社杯八潮オープンバドミントン大会」が5日、八潮市のエイトアリーナ(鶴ケ曽根体育館)で開かれ、9月中旬~下旬並みの気温の中、94人が熱戦を繰り広げた。 八潮市バドミントン連盟 ...
-
-
三郷市/絆深めマラソン交流 ギリシャと友好協定
三郷市は2日、ギリシャの陸上競技連盟と「友好マラソン協定」を締結した。同市の「みさとシティハーフマラソン」とギリシャの「アテネハーフマラソン」を「友好マラソン」として、互いに「アテネ賞」「三郷賞」を ...
-
-
八潮市/ハッピーズが5連覇 寿野球
合計年齢450歳超 八潮市寿野球協会主催の「令和5年度リーグ戦大会市民スポーツ大会」の最終戦が5日、同市大瀬の大瀬公園野球場で行われ、「ハッピーズ」が5連覇を果たした。大会は市内11チームの総当たり ...
-
-
草加市/車椅子用駐車区画 障害者が青色に
適正な使用呼びかけ 草加市役所本庁舎の地下駐車場で先月21日、障害者らが「車椅子使用者用駐車区画」の塗装作業を行った。今月1日の「埼玉県思いやり駐車場(パーキング・パーミット)制度」導入を前に、障害 ...
-
-
越谷市/消火栓操法 自衛消防隊員が技競う
第32回屋内消火栓操法大会がこのほど、越谷市消防署谷中分署(川津忠雄消防署長)で行われ、市役所や病院、企業などの自衛消防隊が万一出火した際に屋内消火栓を使って初期消火を行う速さや正確さなどを競った。 ...
-
-
春日部市/緒方貞子さんに学ぶ生き方 春日部女子高でJICAが講演
人道支援尽くした行動力 独立行政法人国際協力機構(JICA)による講演会が10月20日、春日部市の県立春日部女子高校(岩井幸一校長)で、講師にJICA緒方貞子平和開発研究所の宮原千絵副所長を招いて行 ...