-
-
吉川市/新年の縁起物に「なまりん」 吉川市が年賀状とポチ袋
吉川市が市のイメージキャラクター「なまりん」をデザインした年賀状とポチ袋を作成した。なまりんを広くPRするのが目的。 昨年末はなまりんがウサギとコラボしたが、今回は来年の干支(えと)「辰(たつ)(白 ...
-
-
越谷市/20歳未満の喫煙防止訴え 越谷で啓発運動
20歳未満に対する「喫煙防止キャンペーン」が11日、南越谷・新越谷駅周辺で行われた。 20歳未満の喫煙防止啓発運動は毎年9~12月にかけて、越谷近辺の3か所で行われている。 この日は、埼玉東たばこ商 ...
-
-
草加市/獨協大で英語弁論大会
関学大の山本さんが優勝 草加市の獨協大学でこのほど、「第58回天野杯 全日本大学生英語弁論大会」が開かれ、関西学院大学3年生の山本利咲さん(21)が「Better safe Than sorry」(ベ ...
-
-
八潮市/〝垳〟の歴史をたどり完歩
「発見と驚きで新鮮」 八潮~東京 方言漢字ウォーキング 江戸時代に八潮市垳から東京都台東区に寺が移り、それとともに地域独自の漢字「方言漢字」の「垳」が伝播した道のりをたどる「方言漢字ウォーキング」が ...
-
-
三郷市/廃校前の思い出作り 全校生徒に朗読や歌
三郷市立後谷小学校(杉本真也校長)で11月30日、ワークショップポエムとコンサートが全学年154人を対象に実施された。 第一部では影絵作家、丘光世さんの影絵や、宮嶋圭さんによる命についての話や絵本 ...
-
-
越谷市/若年介護 理解深め支援を 越谷でセミナー
身近な声かけが孤立防ぐ 負担軽減へ早期介入訴え 深刻さを増している「ヤングケアラー」の問題に理解を深め、支援の拡大につなげようというセミナーが「県ケアラー月間」の先月、越谷市内で開かれた。ヤングケア ...
-
-
草加市/冬彩る5万球のLED 谷塚で点灯式
東武スカイツリーライン・谷塚駅東口周辺で3日からイルミネーションが点灯し、乗降客らの目を楽しませている。草加市内の駅周辺で行われるイルミネーションの先駆けとして2016年以降毎年実施され、今年で8回 ...
-
-
八潮市/新庁舎お披露目に200人
防災拠点として機能強化 業務は来月4日から 八潮市役所の新庁舎が同市中央に完成し、供用に先立ち11月26日、大山忍市長、砂川裕紀副知事、災害時応援協定を結ぶ群馬県みどり市の塚越昭一副市長、近隣の山川 ...
-
-
草加市/年末警戒へ出陣 草加署
一日草加署長 キッズチアダンスの3人 草加警察署は11月25日、商業施設「フレスポ八潮」駐車場で、「年末年始特別警戒取締まり出発式」を行った。式典には大山忍八潮市長、山川百合子草加市長、山本恭茂署長 ...
-
-
吉川市/地域でつながる〝子ども食堂〟 「居場所が大事」
シンポジウムで継続的支援を訴え 吉川市内で活動する3つの子ども食堂の代表らが、現状や将来像などについて意見を交わす「子ども食堂シンポジウム~このまちの未来に向けて」が11月16日、吉川中央公民館ホー ...