八潮市 草加市

草加・八潮/保護司の活動知って 7月,草加でイベント

やり直せる社会へ

上映される映画「フクロウの秘密」のチラシ
上映される映画「フクロウの秘密」のチラシ
打楽器・ビブラフォーン奏者の會田瑞樹さん
打楽器・ビブラフォーン奏者の會田瑞樹さん

 草加八潮地区保護司会(乕溪=とらたに=文有会長)と草加八潮地区更生保護女性会(草加地区・中山秀子会長、八潮地区・昼間悦子会長)は7月6日(土)午後1時30 分から4時30分まで、草加駅前のアコスホールで「第74 回社会を明るくする運動」を開く。受け付けは午後1時から。
 この運動は、法務省が主唱する全国的な運動で、犯罪や非行をした人たちの更生について理解を深め、犯罪のない地域社会を築くことを目指している。保護司は立ち直りを支えている民間ボランティアで、両会は保護司の活動などを知ってもらいながら、犯罪のない社会作りへの参加を呼びかけるため、毎年、趣向を凝らしたイベントを行っている。
 今年はオープニングセレモニーに続いて、午後2 時10 分から演奏とマジック、午後2時50 分から映画上映、午後3時30 分から作文、午後3時50 分から打楽器・ビブラフォーン奏者の會田瑞樹さんによるコンサートを行う。
 映画は2020 年映学社作品「フクロウ人形の秘密」(主演・藤田朋子)。上映時間30 分。同運動作文コンテスト小学生の部で法務大臣賞を受賞した小学4年生の作文を基にしたもので、「なぜ犯罪や再犯を起こしてしまうのか?」を子どもの視線でとらえ、「安全で安心な社会のために何が必要か」を考えさせられる作品となっている。脚本・監督は髙木裕己。入場無料。
 また、同日午後4時45 分から草加駅前で啓発物を配布する。
 <問い合わせ>草加八潮地区サポートセンター☎︎ 935・7283(午前11 時30 分~午後2時30 分、土日祝休み)