78チーム468人出場 4チームに本社賞
「第60回八潮市内一周駅伝大会」が1月26日、市内外の78チーム、468人が参加して行われた。市内6区間計20㌔のコースを6人でタスキをつなぐ名物レースで、八潮市スポーツ協会、同市、同市教育委員会が主催、読売新聞埼玉支局、東武よみうり新聞社が後援した。
参加者たちは、ゲストランナーの国士舘大学陸上競技部(駅伝)、同大会に一般参加したことのある「ものまねアスリート芸人」のM高史さんと一緒に八潮路を走り抜けた。
その結果、「一般の部」では県北部地域の混成チーム「やまたまご」が1時間01分08秒で、「高校の部」は千葉県松戸市の「市立松戸高校」が大会新記録で、「中学の部」は越谷市の「Koshigaya Running Lab」が、「女子の部」は松戸市の「市立松戸高校」がそれぞれ優勝した。
また、八潮市をはじめ県南東部の5市1町からの参加で好成績を収めたチームに贈られる「東武よみうり新聞社賞」は、「三郷市役所駅伝部A」(一般の部4位)、「草加南高校」(高校の部2位)、「Koshigaya Running Lab」(中学の部優勝)、「越谷南高校」(女子の部2位)に贈られた。
同賞を受賞した「越谷南高校」は「越南女子として出場して結果が出せてよかった。精いっぱい力を出し切れました」と胸を張った。「Koshigaya Running Lab」の森田航聖さん(15)は「初めて参加した。風が強かったけど、みんなで楽しく走れた」と話していた。
各部の順位と区間賞は別掲の通り。
【順位】
<一般の部>①やまたまご=1時間01分08秒②松戸市陸協=1時間06分10秒③八潮ST=1時間06分32秒④三郷市役所駅伝部A=1時間07分23秒⑤しらこばとオーバーエイジ=1時間08分58秒⑥MNRC=1時間11分55秒
<高校の部>①松戸市立松戸高校=1時間01分16秒(大会新)②草加南高校=1時間04分34秒③松戸市立松戸高校A=1時間06分41秒
<中学の部>①Koshigaya Running Lab=1時間10分51秒②松戸市立小金南中学校=1時間11分21秒③走れプーさん=1時間11分50秒
<女子の部>①松戸市立松戸高校=1時間12分41秒②越谷南高校女子=1時間28分36秒③越谷東高校女子=1時間30分15秒
【区間賞】(丸数字は区間)
<一般の部>①北村一摩②片山優人③須永義伸④浦田昂生⑤池田直樹⑥原田宗市(大会新記録)(以上、やまたまご)
<高校の部>①妹尾海俐②森田瑛仁③坪沼尚都(以上、松戸高校)④荒木力(越谷東高校)、星優安(松戸高校)⑤加藤大雅⑥市川大惺(大会新記録)(以上、松戸高校)
<中学の部>①森田航聖②大嶋諒飛③三行裕(以上、Koshigaya Running Lab)④沼澤颯介(八潮市立大原中学校)⑤木下雄貴(松戸市立小金南中学校)⑥平野未來(走れプーさん)
<女子の部>①山縣華音②森下美咲③杉原未來④岩堀小遙⑤加藤真緒⑥橋場菜々華(以上、松戸高校)