義援金11万6千円集まる
能登半島地震被災者の支援のため、八潮市社会福祉協議会(初山繁雄会長)は18日、同協議会災害ボランティア登録者の協力を得て、フレスポ八潮で街頭募金を行った。
![](https://www.tobuyomiuri.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/01/社協募金-6-850x596.jpg)
職員3人とボランティア8人の計11人が集まり、同施設1階のイベント広場とプロムナード(遊歩道)南側のTX(つくばエクスプレス)八潮駅方面の2か所で実施。1時間ほどだったが、通行人や駅や施設の利用者に募金を訴え、11万6392円の義援金が集まった。
![](https://www.tobuyomiuri.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/01/社協募金-1-850x596.jpg)
![](https://www.tobuyomiuri.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/01/社協募金-2-850x596.jpg)
![](https://www.tobuyomiuri.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/01/社協募金-3-850x596.jpg)
![](https://www.tobuyomiuri.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/01/社協募金-4-850x596.jpg)
![](https://www.tobuyomiuri.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/01/社協募金-5-850x596.jpg)
![](https://www.tobuyomiuri.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/01/社協募金-7-850x596.jpg)
浄財は中央共同募金会を通じて全額、被災者支援に充てられる。
同協議会では窓口でも義援金を受け付けており、「窓口で募金していただければ中央共同募金会へ送金するので、ぜひ協力を」と訴えていた。