更生保護女性会 越谷で60周年式典
![越谷地区更生保護女性会の創立60周年記念式典で行われた永年会員表彰](https://www.tobuyomiuri.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2023/12/18日2面更生保護1-850x567.jpg)
越谷地区更生保護女性会(染谷登士子会長)の創立60周年記念式典が4日、越谷市中央市民会館劇場で行われた。同会60周年実行委員会が主催した。
更生保護女性会は、犯罪や非行のない地域社会に寄与する目的で、犯罪予防活動や犯罪・非行歴のある少年少女の更生活動を行う女性ボランティア団体。保護観察の対象者の社会貢献・社会参加活動への協力や更生保護施設への訪問など多様な活動を行っている。
越谷地区は1963年11月に設立。21世紀を立派に担える子どもたちの育成に努めることを実践目標に、60~70歳代の女性242人が在籍している。
式典開催にあたり68人の永年会員が表彰された。特別功労賞に選ばれた髙橋眞理子さん(97)、疋野英子さん(94)は、設立当初から参加。「うれしいです。感激」と両者はうれしそうに口をそろえた。受賞者代表の山崎美知子さん(82)は会員歴25年。「本日の感激を忘れず、安心安全なまちづくりに精進する。更生施設に慰問に行ったことを思い出す」と話していた。
染谷会長は、「これからも犯罪や非行のない明るい地域社会づくりに努めます」と襟を正した。
![越谷地区更生保護女性会の創立60周年記念式典であいさつする染谷会長](https://www.tobuyomiuri.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2023/12/18日2面更生保護2-850x429.jpg)