今年、市制施行50周年を迎える三郷市は16日、「現在の三郷」を10年後の未来に届け、「10年前の三郷」を振り返る、タイムカプセルの「開封と封入式」を同市役所1階ロビーで実施した。
式典には、木津雅晟市長をはじめ、10年後に20歳を迎える同市立新和小学校の4年生7人と保護者ら約70人が出席した。
![](https://www.tobuyomiuri.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2022/04/タイムカプセル-01-717x1024.jpg)
![](https://www.tobuyomiuri.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2022/04/タイムカプセル-02-717x1024.jpg)
![](https://www.tobuyomiuri.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2022/04/タイムカプセル-06-717x1024.jpg)
![](https://www.tobuyomiuri.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2022/04/タイムカプセル-03-850x596.jpg)
![](https://www.tobuyomiuri.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2022/04/タイムカプセル-04-850x596.jpg)
![](https://www.tobuyomiuri.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2022/04/タイムカプセル-05-850x596.jpg)
式典は2部に分かれ、1部では、市制施行40周年の際のタイムカプセルが開封され、約2000通のはがき、封書などが取り出された。はがきなどは、式典に同席した秋山広一郵便局長に手渡され、記載された住所に届けられるという。
![](https://www.tobuyomiuri.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2022/04/タイムカプセル-07-717x1024.jpg)
![](https://www.tobuyomiuri.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2022/04/タイムカプセル-08-717x1024.jpg)
![](https://www.tobuyomiuri.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2022/04/タイムカプセル-10-717x1024.jpg)
![](https://www.tobuyomiuri.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2022/04/タイムカプセル-13-717x1024.jpg)
![](https://www.tobuyomiuri.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2022/04/タイムカプセル-09-850x596.jpg)
![](https://www.tobuyomiuri.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2022/04/タイムカプセル-11-850x596.jpg)
![](https://www.tobuyomiuri.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2022/04/タイムカプセル-12-850x596.jpg)
2部では、市内の小学校の新4年生の児童や一般市民から集められたはがき、封書など約840通がタイムカプセルに収められた。また、式に参加した新和小4年の児童7人の感想文も一緒に封入された。
![](https://www.tobuyomiuri.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2022/04/タイムカプセル-14-850x596.jpg)
![](https://www.tobuyomiuri.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2022/04/タイムカプセル-15-850x596.jpg)
![](https://www.tobuyomiuri.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2022/04/タイムカプセル-16-850x596.jpg)
![](https://www.tobuyomiuri.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2022/04/タイムカプセル-17-850x596.jpg)
木津市長は「多くの方々のおかげで、市の魅力向上につながった」とこれまでを振り返り、秋山局長にはがき類を手渡した。
新和小4年の諸星陽咲さん(9)は「10年後は今以上にすてきな三郷市になっていてほしい」と目を輝かせていた。